60分相談受付

  • ご予約
  • 各種
    検査
  • カウン
    セリング

ボロボロ
歯を劇的に改善

たった1日で、食べる幸せと自信の笑顔を取り戻す。
お口(歯)のフルレストア
「オールオン4」という選択肢

「オールオン4」は、あなたの人生を劇的に、そして豊かに変える可能性を秘めた先進の治療法です。 食べる喜びを再び感じ、何ものにも代えがたい幸せをその手で掴んでみませんか?

1日で抜歯・埋入手術・仮歯装着

オールオン4(All-on-4)とは
その画期的な仕組み

オールオン4とは、すべての歯を失ってしまった顎、あるいはこ
れからすべての歯を抜かなければならない顎に対して、最少で
4本のインプラントを戦略的に埋め込み、その日のうちに美しく
機能的な仮歯をしっかりと固定する治療法です。

オールオン4こんな方
おすすめします
Recommendation

  • 歯をすべて失ってしまった方
  • 重度の歯周病で多くの歯が
    グラグラになってしまった方
  • あるいは総入れ歯の不便さ
    から解放されたいと願う方

そんな歯に関する長年のお悩みから、
あなたを解放したい。

私たちが提案するのは、たった1日で、まるでご自身の歯のようにしっかりと噛める機能と、
自信に満ちた美しい笑顔を取り戻すための選択肢、「オールオン4」インプラント治療です。

なぜたった4全ての歯を
支えられるのか?WHY?

その秘密は「傾斜埋入」という特殊な技術にあります。 奥歯の部分のインプラントを、骨が豊富にある部分を狙って斜めに埋入することで、少ない本数でも強固な支持力を得ることが可能になります。 これにより、従来のように1本1本インプラントを埋め込む治療法と比べて、患者様のお身体への負担を大幅に軽減できるのです。

長年歯がない状態が続いたり、重度の歯周病を患っていたりすると、歯を支える顎の骨は徐々に痩せてしまいます。 これまでは、そうした場合にインプラント治療を行うには、大規模な骨移植(骨造成)が必要不可欠でした。 しかし、オールオン4はこの「傾斜埋入」によって、骨が少ない難症例の方でも、骨造成を回避して治療できるケースが多く、まさに画期的な選択肢と言えるのです。

なぜ後方側2傾けるのか?WHY?

骨の厚い部分を有効活用

上顎の奥には上顎洞(じょうがくどう)、下顎の奥には下歯槽神経(かしそうしんけい)という重要な組織があります。
インプラントを傾けることで、これらを避けつつ、骨が豊富で硬い前方の骨にインプラントを固定できます。

骨造成手術の回避

骨が少ない場合に必要となるサイナスリフト(骨量を増やす手術)やGBR(骨誘導再生法)といった大掛かりな骨造成手術を回避できる可能性が高まります。
これは患者様の身体的・金銭的負担を大きく軽減する最大のメリットです。

力学的安定性

インプラントの支持範囲が広がり、噛む力を顎全体でバランス良く受け止められるようになります。

「岐阜・西濃」エリア
だからこそ料金体系

インプラント治療は基本的に保険適用とならない自費診療による治療です。ローカルエリアだからできるこの価格設定。
風光明媚なエリアでインプラント治療を行うメリットもあるはずです。
このエリアで長年、口腔外科認定医として数多く口腔外科治療を施してきた確かな技術で皆さまの笑顔をサポートします。

オールオン4治療の費用

基本料金 費用
オールオン4(下顎) 2,000,000円(税込)
オールオン4(上顎) 2,400,000円(税込)
  • 手術代、人工歯等を全て含んだ価格です。
Pricing plan

オールオン4従来
インプラント治療比較

歯を多く失った場合の治療法として、オールオン4と従来のインプラント治療にはどのような違いがあるのでしょうか。
そのメリットは、失った歯の本数が多ければ多いほど明確になります。

比較項目 従来のインプラント治療
患者様へのご負担 手術時間も長く、
身体的・精神的な負担が大
治療方法 失った歯1本に対して
1本のインプラントを埋入
適応ケース 顎の骨が少ない場合、
大規模な骨造成が必要(治療期間長期化し、費用も高額に)
治療期間 全体の治療期間が
1年以上に及ぶことも
お食事 不安定な仮の入れ歯などで
慣れるまで時間がかかる
費 用 インプラントの本数に比例して
費用が高額に
比較項目 オールオン4
患者様へのご負担 手術時間も短く、お身体への
負担を大幅に軽減
治療方法 片顎のすべての歯を、
インプラントで支える(最少4本から6本)
適応ケース 総入れ歯の方、歯がほとんど
残っていない方、
歯周病で歯がボロボロになって
しまった方
治療期間 手術当日に仮歯が入り、
その日からお食事が可能に
お食事 手術当日から固定式の仮歯が入り、
柔らかいものからお食事が可能
費 用 多数歯を治療する場合の
総額を抑えられる
比較項目 従来のインプラント治療 オールオン4
患者様へのご負担 手術時間も長く、
身体的・精神的な負担が大
手術時間も短く、お身体への
負担を大幅に軽減
治療方法 失った歯1本に対して
1本のインプラントを埋入
片顎のすべての歯を、
インプラントで支える(最少4本から6本)
適応ケース 顎の骨が少ない場合、
大規模な骨造成が必要(治療期間長期化し、費用も高額に)
総入れ歯の方、歯がほとんど
残っていない方、
歯周病で歯がボロボロになって
しまった方
治療期間 全体の治療期間が
1年以上に及ぶことも
手術当日に仮歯が入り、
その日からお食事が可能に
お食事 不安定な仮の入れ歯などで
慣れるまで時間がかかる
手術当日から固定式の仮歯が入り、
柔らかいものからお食事が可能
費 用 インプラントの本数に比例して
費用が高額に
多数歯を治療する場合の
総額を抑えられる

オールオン4で失敗しないための
4つの重要ポイント

オールオン4は素晴らしい治療法ですが、その一方で高度な技術と深い知識が要求される治療でもあります。
長期的に安定した結果を得るために、以下のポイントを必ずご確認ください。

「格安」の謳い文句には
細心の注意を

オールオン4は精密な診断と質の高い材料、そして高度な技術を要するため、適切な手順を踏むとどうしても一定の費用がかかります。極端に安価な費用を提示している場合、治療の質に関わる何らかのコストを削っている可能性があります。 例えば、粗悪な材料の使用や、重要な診断・工程の省略などです。 そのような治療の結果は、数年後にインプラントの脱落や破損といった深刻なトラブルとして現れることが少なくありません。

噛む力に耐えうる
「力のコントロール」

人間の顎が噛む力は想像以上に強力です。 オールオン4の成功は、この強大な「噛む力」をいかに適切にコントロールし、インプラントと上部構造(歯の部分)調和させるかにかかっています。 この調和が取れていないと、構造物が力に耐えきれずに破損してしまうリスクがあります。

特に重要なのが、インプラントと上部構造を連結するネジ穴「アクセスホール」の位置です。 事前の精密なシミュレーションを怠り、その場しのぎで不適切な位置にアクセスホールを作ると、そこから破損が始まることがあります。 当院では、CTデータや3Dスマイルデザインに基づいた徹底的な治療計画と、計画通りに寸分の狂いなくインプラントを埋入する「ガイデッドサージェリー」により、こうしたミスを未然に防ぎます。

長期安定の鍵を握る
「炎症のコントロール」

天然の歯が歯周病になるのと同様に、インプラントの周囲も細菌感染による炎症(インプラント周囲炎)を起こすリスクがあります。特にご自身の歯がまだ残っている状態で片顎だけをオールオン4にする場合、残った歯の歯周病コントロールができていないと、その細菌がインプラントに悪影響を及ぼし、最悪の場合インプラントが脱落することもあります。
そのため当院では、必要に応じて術前治療として徹底的な歯周病のコントロールを行います。 また、治療後も定期的に細菌検査を行い、お口の中の環境を科学的に管理することで、長期的な安定を目指します。

清掃性を追求した
「粘膜のコントロール」

オールオン4の上部構造の裏側は、歯ぐきの粘膜と直接接する非常にデリケートな部分です。この部分の形態が複雑だと汚れが溜まりやすく、炎症の原因となります。当院では患者様一人ひとりのライフスタイルも考慮しながら、当院独自の技術で汚れがつきにくく、かつご自身で清掃しやすい滑らかな形態を上部構造に付与します。このような細部にわたるこだわりが、長期的な快適性につながるのです。

治療の流れカウンセリングから始まる、
あなただけの治療計画

オールオン4の成功は、何よりもまず
精密な診査・診断と、それに基づく
緻密な治療計画から始まります。

  1. 初診カウンセリング・簡易検査

    プライバシーに配慮した個室のカウンセリングルームで、院長自らが患者様のお悩みやご希望をじっくりと伺います。CT撮影などを行い、現在のお口の状態を正確に把握します。

  2. 精密な診査・診断と治療計画の立案

    各種検査データに基づき、お口の中の問題点を多角的に分析します。3Dシミュレーションソフトを用いて、噛み合わせや骨の状態、最終的な歯の美しさまでを考慮した、完全オーダーメイドの治療計画を立案し、分かりやすくご説明します。

  3. 術前治療

    必要に応じて、歯周病治療や噛み合わせの調整などを行い、インプラント手術に最適な口腔内環境を整えます。このステップを丁寧に行うことが、治療結果を長期的に安定させるために極めて重要です。

  4. 施術当日

    静脈内鎮静法という麻酔を用いることで、うたた寝をしているようなリラックスした状態で手術を受けていただけます。痛みや恐怖を感じることはほとんどなく、気づいた時には手術は完了しています。手術後は専用の休憩室でお休みいただいた後、その日のうちに新しい歯でご帰宅いただけます。

無料相談は常時実施中!

オールオン4に関する無料相談を随時開催しています。ご利用いただいても、必ず治療を受けなければならないというわけではありません。どうぞ、お気軽にご相談ください。

「にこ歯科医院」が提供する、
オールオン4と共に多様な治療選択肢

当院は、オールオン4を専門としながらも、あらゆるインプラント治療に精通した歯科医院です。 私たちの理念は「天然歯に勝るものなし」 。安易に抜歯してインプラント治療をお勧めするのではなく、まずはご自身の歯を1本でも多く残すための努力を最大限に行います。

ドクターからのメッセージ

私たちが目指すのは、単に歯を治すことではありません。治療を通じて、患者様一人ひとりが自信に満ちた心からの笑顔を取り戻し、美味しい食事を楽しみ、彩り豊かな人生を送るためのお手伝いをすることです。

お口全体に深刻な問題を抱え、悩んでおられる方が大勢いらっしゃいます。私たちが持つ知識と技術を注ぎ込み、皆さまに選ばれる歯科医療を提供することを目指していきます。

院長勝野 雄司

医師紹介

勝野 雄司口腔外科医

経歴

  • 温知小学校・池田中学校 卒業
  • 滝高校 卒業
  • 国立鹿児島大学 歯学部 卒業
  • 岐阜大学医学部 口腔外科学講座 入局
  • 高山赤十字病院 歯科口腔外科
  • 岐阜大学医学部付属病院 歯科口腔外科
  • 岐阜市民病院 麻酔科
  • 岐阜市民病院 歯科口腔外科
勝野 雄司 口腔外科医

奥田 孝大口腔外科医

経歴

  • 朝日大学歯学部 卒業
  • 東海中央病院 歯科口腔外科
  • 岐阜大学医学部附属病院 歯科口腔外科
  • 揖斐厚生病院 歯科口腔外科
奥田 孝大 口腔外科医

中園 真衣補綴医

経歴

  • 大阪大学 歯学部 卒業
  • 大阪大学歯学部附属病院
中園 真衣 補綴医

勝野 麻衣矯正歯科医

経歴

  • 川越女子高校 卒業
  • 国立鹿児島大学 歯学部 卒業
  • 岐阜県総合医療センター 歯科口腔外科
  • 朝日大学大学院 歯科矯正学分野 入局
  • 朝日大学大学院 歯学研究科
  • 博士号学位取得
勝野 麻衣 矯正歯科医

よくあるご質問

オールオン4の費用はどのくらい
かかりますか?
当院での価格体系は、手術代、人工歯等を全て含んだとても分かりやすい費用感となっています。オールオン4を実施する箇所が下顎側なのか、上顎側なのかの違いのみによる価格体系となりますので、患者さまへ信頼ある技術と透明性のある明朗会計を心がけています。
手術は痛いですか?
ほとんど痛みを感じることはありませんので、ご安心ください。 当院では、麻酔専門の歯科医師と連携し、静脈内鎮静法というリラックス麻酔を導入しています。 眠っている間に治療が終わるため、手術に対する恐怖心が強い方でも安心して受けていただけます。
入院は必要ですか?
いいえ、入院の必要はありません。日帰りでの手術となります。
他の病院で「骨が少ないから
インプラントは無理」と言われました。
どうか諦めないでください。オールオン4は、まさにそのような骨が少ないケースに対応するために開発された治療法です。骨量が少ない場合のインプラント治療経験が豊富なドクターが、解決策をご提案しますので、ぜひ一度ご相談ください。
年齢制限はありますか?
原則として年齢の上限はありません。 骨の成長が完了する20歳前後から、ご高齢の方まで幅広い年代の方が治療を受けられています。1本ずつインプラントを入れる治療法よりも身体への負担が少ないため、ご高齢の方や体力に不安がある方にも適した治療法です。

注意点・リスク・副作用

  • 妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、治療をお控えください。
  • 心疾患、糖尿病、骨粗鬆症など内科的な疾患のある方は、治療に適さない場合があります。
  • 手術直後は、腫れや痛み、違和感、出血などが発生する場合がありますが、大体2~3日で治まります。
  • 治療後、しっかりメンテナンスを行わなければ細菌に感染しやすくなります。
  • 当院ではリスク回避対策を徹底し、術前・術後の注意点もご案内しています。